今が旬の青背の魚、いわし 。 旬の脂がのった青背の魚、その脂には脳の活性化を助けるDHAや 血液をサラサラにするEPAが豊富に含まれ、積極的に食べたい食材。 又オリーブオイルとの相性よく、ワイン好きが好む地中海料理も得意! 美と健康面からガストロノミーを楽しみたい方の食卓へお…
3月は「はじめてのフランス料理」のみ開催、 マスクをして、アルコール殺菌のもと、楽しく終了しました! こんな事態となってもレッスンを楽しみにしてくださる生徒さんに感謝。 通常の授業に加え、免疫力アップ料理のコツ、保存食の楽しみ方をお伝えしました。 ところで…
先月の「和モダンフレンチ」、 アペロに続くレシピは、 ポリフェノールたっぷり、「畑の肉」黒豆レシピ2種、 黒豆NIGIRIと黒豆のポタージュ。 黒豆のポタージュ(画像右)はワイン好きがあるまるおもてなしに、おすすめ。 黒豆を加え一段深くなった味わいは、赤ワインがほしくな…
深まる秋、食への期待が高まりますね! 今月の和モダンフレンチ、 試食のスタートのアペロは重箱に詰めて乾杯。 フレンチらしく、ワインにあう保存食をアレンジ。 すし飯も砂糖を変えたり、レモン汁を加えたり、 ちょっとした工夫で、ワインにあうのよ。 左上から右回り…
今が旬!の秋サバ。 脂がのったおいしそうなさばを見つけたら、 塩マリネ。 ミネラル含む粗塩たっぷり、まぶします。 この後、日本のしめさばにしても、 フレンチスタイルの白ワイン煮にしても、 地中海風にオイル漬けにしても。 青背の魚は、脳を活性化させるD…
お茶の中でも、色、香り、もちろん、 「旨み」「苦み」が魅力な、抹茶。 飲んで楽しんだり、スイーツの素材に使うばかりでなく、 料理に使うと実力発揮! 料理好き、食いしん坊には是非、その魅力を存分に楽しみたい。 私の定番料理、牡蠣と抹茶のパスタ。 な~んにもな…
魚介はオイル漬けにすると臭みが消えて、 ねっとり凝縮したおいしさが生まれ、保存も効く。 そのままカルパッチョやお魚サラダもちろん、 表面を香ばしく焼くステーキは シンプルな調理にもかかわらず、 ワイン好きも満足するおいしさ。 オイル漬け…
トップページに戻る