磯貝由恵の料理教室「和モダンフレンチ」
シンプルに美食も健康美も賢くゲット!
国際派素材「和」を使って、40代からはじめるおうちガストロノミー「和モダンフレンチ」。
今や世界のガストロノミーを最先端素材として使われている「和素材」。
海藻、柚子、山椒、わさび、茶葉といった和の風味や
日本の発酵文化が生んだ「味噌」「納豆」「麹」「漬物」などの旨味と香り。
バターやオリーブオイルとの相性もいいこれらの素材の魅力は、 料理をシンプルに素材の持ち味を生かす
今!先端の調理が可能です。何よりおいしいもちろん、美と健康年齢も長く保たれるところも嬉しい。
コツさえ覚えれば、調理経験は関係なくいつでもご馳走、 あとはおいしいお酒やワインを用意するだけです。
そんな新感覚な調理のコツとセンスを学ぶレッスン。 これら日本の美食回帰を季節ごとのテーブルシーンに
のせて、 Are de vivre 毎日の生活に幸せを感じる価値を発見し、ライフスタイルを豊かに彩りましょう。
デモンストレーションを通して、素材について、調理のコツ、皿の選び方、盛りつけまで 学んでいただき、
各月季節のテーブルにあわせて、アミューズグールに始まり、 前菜、メイン、デザートのコースで
ご試食いただきながら、味覚のレッスンを行います。
一年を通して旬と風土に触れ、おいしい料理のコツとセンスを磨いていただきます。
こんな方におすすめです。
・食通仲間も満足する新しいおもてなしをしたい方
・今先端のおいしさを知って作って食べたいフランス料理好きな方
・なじみのある和素材でワインにあうお洒落な料理を作ってみたい
・ワインをはじめ日本酒、焼酎でもお料理とのマリアージュ(ペアリング)を楽しみい方
・調理にかける時間はないが、トレンドな美食を学び楽しみたい方
・フランス、日本の食文化・歴史を深めたい方 ・美と健康面から食を見直したい、
おいしいものが大好きな食通の方
・日々の生活、暮らしにシンプルに美=Areを注ぎたい方
・和食器で洋の味とテーブルを楽しみたい方
・インテリア、テーブルコーディネート、各テーマにあう料理にお悩みの方
・トレンドフードを深めたいテーブルコーディネーター、スタイリストの方
・これから料理教室をはじめたい方(又はアシスタント希望の方)
・料理教室主宰しており、よりフードトレンドに触れご自信の教室のブラッシュアップを図りたい方
・アトリエコース卒業生
生徒さんの声
・フランス仕込みなのに気取っていなくて、フレンドリーでしかもプロの仕事にほれぼれしました。 すっかり先生のファンです。千葉県K.S様
・とても素敵なレッスンでした。お食事も最高に美味しくて心も豊かな気持ちになり自宅に戻りました。 来月も楽しみにしております。お土産付きで嬉しかったです。東京都M.E様
・あっという間でしたが、素敵なお教室でした。フランスでのお話、お料理の事、和食器を含めた器使いやしつらえ、写真の撮り方等…、来月も楽しみに致しております。東京都M.N様
予定メニュー
11月 ワインを楽しむおせち
SUSHI、牡蠣MACHA、牛肉のSAKEKASUソース、SAKEプリン、他
12月 大人可愛いロマンチックなノエル
SAKEKASUのフリット、海老のナージュYUZU風味、鴨の黒にんにくソース、
MAMEクリームと赤い果実のパブロヴァ
1月 土鍋で団らんフレンチ
WASABIのチュイル、乳酸発酵キャベツと燻製豚のアルザス風DONABE、 DONABE焼き餅、
HOUJICHA風味のブランマンジェ、熟成プチフール
2月 春を祝うグルマンイースター
薔薇マティーニ あん肝と玉ねぎのコンフィ ONIGIRI DONABEステーキ薔薇風味 YOMOGIクレープ
*メニューは食材の都合により変更になることもございます。
教える人 料理研究家 磯貝由恵
コルドンブルー、パリのリッツエスコッフィエをはじめ、フランス各地で料理・製菓を学ぶ。
フランス滞在中は、新しい味を求め1週間でケーキを58個食べたり、ミシュラン片手に星を追いかけ
トレンドな味を食べつくす、自他認める食いしん坊。シニア・ソムリエ、チーズ鑑評騎士授与。
フランスガストロノミーを知り尽くした料理家がいつまでもガストロノミーを楽しみたい40代~60代へ
新感覚なおうちガストロノミー「和モダンフレンチ」を提案。
また書家である母の影響で、幼い頃から日本の美に触れる機会が多く、書道、茶道、華道をたしなみ、
2018年いしかわ伝統工芸フェアーにてトークショー「いしかわ食材でフランス的ライフスタイル」、
テーブルコーディネート「洋のセッティング」を披露。
その後審査員として任命されるなど、 日本の伝統美への造詣も深い。
著書に「オリーブオイルでフランス菓子」「オリーブオイルでおとなのおやつ」ともに文化出版局、
ガレットとクレープの本(グラフ社)、「魔法のオイル漬けBOOK]「熟成ケーキ」ともに河出書房新社。
レッスン日時
東 京 金 11:00~14:00 11/8 12/13 1/17 2/14 3/13 4/10
東 京 土 11:00~14:00 11/9 12/14 1/18 2/15 3/14 4/11
名古屋 金 11:00~14:00 11/15 12/20 1/24 2/21 3/20 4/17
名古屋 土 11:00~14:00 11/16 12/21 1/25 2/22 3/21 4/18
場 所 東京、名古屋ともに、お申し込み後詳細連絡いたします。
体験レッスン ご受講ご希望の方はその旨ご入力ください。【こちら】
レッスン料金 12,000円(税抜)×6ヶ月=72,000円(税抜)
お申し込み【こちら】
お支払い方法
「一括でのお支払い」と「ペイパル(クレジットカード)での分割払い」どちらかをお選び、
一週間以内のお支払いをお願いいたします。
但し、ご事情がある場合、相談に応じたいと思いますのでお気軽にご連絡お願いいたします。【こちら】
よくあるご質問
「都合が悪くなったら日程の振り替えはできますか?」
できるだけクラス内での受講をお願いしていますが、やむを得ない事情の場合、 別クラスへの振り替え、又は次期1年以内のお席に空きがある場合は振替受講可能です。ただし、ご変更のお申し出が 7日前になるますと材料費として4000円頂戴しております。お早目のご申告をお願いします。 別クラスが満席の場合はご変更ができないこともありますので、ご了承ください。受講料の返金は致しかねます。
「単発レッスンとして1回だけ受講することはできますか?」
美と健康面からガストロノミーを学ぶ「和モダンフレンチ」旬の味わい6ヶ月をマスターするためのクラスですので、 6回コースでの受講をお願いいたします。
「習ったレシピは商用で利用できますか?」
商用利用可能なグレードアップコースもご用意しています。 受講後に別途ご相談ください。
「キャンセルについて」
講座料金振込後キャンセルされた場合の返金は致しかねます。